2022年2月27日日曜日

名寄川の風景(2022年2月4日~2月27日)

中央橋から見た名寄川の風景です。
完全結氷とは行きませんでしたが、ある程度は真っ白なところまで行きました。
2月末現在の状況は、暖気のため解け始めとなっています。

2022年2月4日

2022年2月9日

2022年2月17日

2022年2月22日

2022年2月24日

2022年2月25日

2022年2月27日

ちょっと分かりづらいですが、24日から氷が薄くなってきています。
年々少しずつ春が早くなっている気がするのは、やはり温暖化の影響でしょうか。

2022年2月20日日曜日

下川町の風景(その1)

2月も後半に入りました。
早いものですねぇ。

今シーズンは雪が少なく、おかげさまで快適な雪道自転車生活を送っています。
今回はポタリング中に撮影している下川の風景のご紹介です。


下川ペンケ川に架かるJR名寄本線の「下糠川橋梁」です。
雪道自転車+スノーシューツアーの下見で行ってきました。
平成元年に廃線となっていますが、こうやって撮ると現役のような佇まいです。


サンル川の河畔林を見上げてみました。
こちらも雪道自転車+スノーシューツアーの下見です。
「ミズナラ」「ハルニレ」「ドロノキ」など、見た目が同じような木が生えています。
ただいま樹木図鑑を読んで勉強中。


今年のアイスキャンドルミュージアムも無事に終了しました。
ここ数年は季節外れの雨に悩まされることがありましたが、適度な寒さが続いた今年はきれいな灯を見せてくれました。


雪道自転車+スノーシューツアーの下見で見つけたツルアジサイの花です。
所々で落ちているのを見かけたのですが、この花が落ちる頃が春の兆しと勝手に思っています。


朝から晴れ間が広がった日にパンケコースをポタリングしてきました。
この日は渓和方面の丘をきれいに見ることができました。


カラマツ林が美しい林道「桑園線」の桑園峠です。
なぜか除雪されていたので初めて真冬に走ることができました。
夏の砂利道より冬の雪道のほうが走りやすいのが面白い。


仕事帰りに撮影した1枚です。
アスペクト比(縦横比)を1:1にしてみました。
新しい発想で写真を撮ることができそうなので、しばらくこれで楽しみたいと思います。

自転車とカメラは相性が良く、写真を撮りたいなと思ったらすぐ止まれるのがいいところですね。
これからも色々な下川の風景をご紹介していきます。

2022年2月15日火曜日

和寒駅から剣淵駅までの雪道ポタリングコース②

JR和寒駅を出発して、グリーンシーズンと同じ道で剣淵駅を目指します。
どこまでも青空が続いて気持ちいい。


自分の中では定番となった東山スキー場がバックの写真。
ちゃんとしたリフトがあってロッジに食堂もある人気のスキー場です。


ちょっと分かりづらいですが、左の方にお馬さんが2頭いる風景。
とても大きい農耕馬でした。


剣淵川に向かって下っていく気持ちいい道です。
路面もフラットで小径車でも走りやすい。


辺乙部川を渡る橋からの風景です。
ここの先は道がS字になっててお気に入りの道だったりします。


剣淵川を渡る剣和大橋から撮影。
ここは和寒町と剣淵町の町境なんです。


剣和大橋から見た剣淵川です。
大部分が結氷していました。

この辺りの河川敷では河畔林の伐採が行われていました。
近いうちに剣淵川の堤防道路が舗装されて、サイクリングロード的に使える日がやってくるかもしれません。


剣淵町を走った時には必ず立ち寄る「東六線駅」。
現在は廃止になっているので「跡」ですね。
趣のあった駅舎も撤去されていました。


和寒~剣淵のコースで最高の休憩場所「剣静橋」。
こちらも剣淵川を渡っています。

並行してJR宗谷本線が走っていますので、運が良ければ列車を見られます。
私は時刻表を持っていたので、通過の時刻まで待って新型車両「デクモ」を撮影しました。


無事に剣淵駅に到着。
すでに折りたたんで輪行袋に入れてしまった写真です。

実はこの前にカフェ「ノアール」さんに立ち寄りまして、コーヒーとシフォンケーキをいただきました。
関西弁の店主さんとのおしゃべりも楽しいです♪

雪道自転車ガイドツアーのコース的には、このままJRで和寒駅まで戻るのがいいですね。
自転車と鉄道の両方を楽しめるので、また違った旅気分が味わえるかと思います。

雪道自転車を楽しめるのも残り一ヶ月を切ってきました。
もう少し、和寒・剣淵周辺を調査する予定です。

おわり

2022年2月12日土曜日

和寒駅から剣淵駅までの雪道ポタリングコース①

先日、和寒町まで雪道ポタリングのコース調査に行ってきました。
スノーシュー無しの雪道自転車だけを楽しむプランです。


名寄駅から和寒バスターミナルまでは道北バスで輪行しました。
自転車はもちろん雪道小径車です(スパイクタイヤ装着)。


自転車を組み立てて、まずは三笠山自然公園方面に向かいます。
上の写真はちょっと有名な「白樺街道」。
白い樹皮が青空に映えますね。


三笠山自然公園から折り返しで周回できるコースがあったので市街地へ戻ってきました。
和寒市街地は道路が広くてクルマも少ないので走りやすいです。
もちろん国道は走りません。


お昼ご飯は和寒駅前「つたや食堂」さんのチャーシューメン。
ガイドツアーのお客様が食べてから私もしばらくハマってます。
しょうゆだけでなく塩味もありますよ。


和寒駅に立ち寄って、観光案内所で「フタバ屋」さんのお菓子を買って、いよいよ剣淵駅まで自走です。
空は相変わらずの青空で、天気も味方してくれました。

つづく

2022年2月8日火曜日

剣淵町の雪道ポタリングコースの調査

先日、剣淵町のゲストハウス「ペンギン家」さんに泊まる機会がありまして、そのついでに剣淵町内の雪道ポタリングコースを調査してきました。
今シーズン2回目ですが、今回は少し長めのコースを走ってみました。


ペンギン家さん、カフェノアールさん前を出発して、剣淵市街地から南方面に向かいます。
そちらには走りやすい農道がありまして、夏と同じコースを走ってぐるりと戻って来られます。


真っ白な雪原の中を走るのはなかなか爽快。
これで空が青かったら言うことなしなんですけどね。


初めて走る南大橋を渡って、東4線方面を目指します。


JR宗谷本線の東4線踏切からは夏と同じコース。


鉄道林に沿って走る道はやはり夏とは全く違う雰囲気。


剣淵川を渡る剣静橋からはJRの鉄橋を見ることができます。
ちょっと待ったけど、列車はやってきませんでした。


その代わり、上の写真にはキタキツネが写っています(真中)。
クリックしてご覧ください。

剣淵のポタリングコースは夏も冬もポテンシャルが高いですね。
市街地の北と南は調査済みですが、東はまだなので今シーズン中には走ってみたいと思います。

2022年2月2日水曜日

名寄川の風景(2022年1月20日~2月2日)

中央橋から見た「名寄川の風景」シリーズもいよいよ終盤です。
やはり厳寒期を迎えると名寄川は期待に応えてくれました。

2022年1月20日

2022年1月22日

2022年1月25日

2022年1月27日

2022年1月30日

2022年1月31日

2022年2月2日

個人的に好みなのは1月30日の名寄川。
ヒョロヒョロした流れがいいですね~♪

全面結氷までもう少し。
ここからが長かったりします。

2022年2月1日火曜日

道新さんの記事になりました

2月になりました。
早いもので、今年も1ヶ月が過ぎました。

先日、北海道新聞士別支局の記者さんの取材を受けまして、和寒・剣淵での「雪道自転車+スノーシューツアー」のことが記事になりました。
2022年1月22日付の北海道新聞 名寄・士別版です。

記者さんの丁寧な取材のおかげで、我ながらとても素敵に紹介されていました。
北海道新聞さんの電子版にもありましたので、興味のある方はご覧ください。


コロナ禍なのでたくさんとは言えませんが、おかげさまでガイドを依頼してくださるお客様も来ています。
新聞記事でも紹介されていた目標に向かって、日々精進して参ります。

よろしくお願いします。


写真は下川町三の橋から見た名寄川です。
北海道の上川北部地方はちょうど厳寒期を迎えています。