2015年12月28日月曜日

粉雪を走る

下川町にある万里長城の駐車場です。
今日は除雪されていませんでした。

まっさらな粉雪の中を走る贅沢。
雪国に住んでいて良かったと思う瞬間です。


2015年12月25日金曜日

スパイクタイヤ

マウンテンバイクにスパイクタイヤを装着しました。
これで我が家の「雪道自転車」は2台体制になります。

装着したスパイクタイヤはコンチネンタル・クロウです。
北欧はフィンランド製でした。

少しだけ試乗してみましたが、ママチャリ&スノータイヤと比べて格段に楽しい♪
積極的に雪道を走ってみようと思わせてくれるのが嬉しいです(^^)。

冬こそ自転車に乗らないともったいない(笑)。





2015年12月24日木曜日

冬至の日

冬至の日の下川町です。
冬でもこんな天気なら自転車に乗らなければ!

3シーズン目のママチャリ&スノータイヤですが、
今シーズンから新たな展開が始まります。


2015年12月18日金曜日

しもかわポタリング通信 No.7

しもかわポタリング通信のNo.7が発行されました。
下川町「ガーデニング・フォレスト・フレペ」の玄関に置いてありますので、
興味のある方はご自由にお持ち下さい。

内容は、
①リンリン倶楽部
②オロロンラインの魅力
③自転車で訪れる鉄道情景
④名寄市のプチサイクルステーション
です。


2015年12月15日火曜日

自転車発電

モミの木クリスマス会(子供クリスマス会)で自転車発電やりました。
今年で3回目です。

ツリーのイルミネーションの他にアンパンマンも点灯。
すべて点灯させようと思うとペダルがかなり重くなります。

子供達も体験してくれて、
楽しそうにこいでくれました(^^)。


2015年11月25日水曜日

スパイクタイヤ

自転車仲間の自転車のタイヤをスパイクに交換しました。
泥除け付きで下川の雪道自転車の理想のスタイルだと思います。
雪がさらさらしているので、タイヤや泥除けに雪が張り付くことはありません。


2015年11月23日月曜日

雪道自転車

雪が積もりました。
まだ気温が高いので昼頃には融けてしまいますが。

朝早いうちにサンル方面に行ってきました。
ママチャリ×スノータイヤは雪道も快適です♪



2015年11月22日日曜日

レストラン&ゲストハウス 天塩弥生駅

名寄市弥生に旅人宿が来春オープンすることになりました。

旧深名線天塩弥生駅跡に古い駅舎風の建物。
実際の駅に使われた窓や建具も組み込まれています。
中を拝見させていただきましたが、とても居心地の良い空間。
オープンが今からとても楽しみです♪


オープンに合わせて空気入れポンプを置かせていただくことになりました。
宿を訪れる自転車の旅人さん、ご自由にお使い下さい。


和寒・福原・幌加内・士別ツーリング④

沼牛駅を後にして、国道275号線を北上します。
蕎麦の花はもう終盤だけどまだまだきれい。
花の香りがなんとも言えません。


蕎麦畑の中を通りすぎ幌加内市街地へ。
幌加内駅跡を目指します。

幌加内駅跡

残念ながら駅跡はこんな感じ。
深名線が廃線後しばらく残っていたけど、火事で焼失してしまったとか。
でも線路は残ってた!

さらに北上して…

上幌加内駅跡

こちらも線路は残っていました。
ホームの骨組みもかろうじて!

さらにさらに北上して…

雨煙別駅跡!?

もしかしたら違うかもしれません。
それっぽい雰囲気だったので。
砂利道は確実に深名線跡です。

さらにさらにさらに北上して…

第三雨竜川橋梁

ここから見るとまだ列車が走ってきそう。
地元の保存会により整備されています。

さらにさらにさらにさらに北上して…

政和駅跡

まだ駅舎は生き残っています。
前は食堂として営業してましたが…。

さらにさらにさらにさらにさらに北上して…

添牛内駅

こちらも駅舎は健在。
屋根は最近塗り替えられたようです。

この後は添牛内のお蕎麦屋さん「霧立亭」でお昼ご飯。
元郵便局のお店です。


満腹になった後は国道239号線で士別へ!
士別峠・西士別峠・学田峠と三つの峠越え。
これがけっこうキツかった。


士別市街地に到着し、関所である「梨の花」さんで一休み。
お隣のおやき屋さんでおやきを買ってカロリー補給。

朝に「ゆきのおと」さんを出発してここまで約73km。
なかなかちょうど良い距離でした。

士別駅から名寄駅まで輪行して、名寄駅から下川まで走ってこの旅も終了。

毎年思うけど、自転車だったら近隣市町村ですごい旅ができてしまう。
クルマだったら丸一日かからず回れてしまいますからね。

やっぱり旅は自転車が一番!

おわり

2015年11月16日月曜日

和寒・福原・幌加内・士別ツーリング③

2日目、「ゆきのおと」さんを出発し、道道48号線を幌加内方面へ。
和寒峠までに登り坂がキツイ!

和寒峠は新道が完成してトンネルになっています。
旧道はどうなっているか気になる。


トンネルを過ぎると下り坂。
ソバ畑が見えてくると幌加内らしさを感じます。

「ゆきのおと」さんで沼牛駅までの行き方を教えてもらいましたが、
目印もあまりないのでちょっと不安になりながらペダルを漕ぐ。

今の地図には駅の場所が載ってないので見てもよくわからないし…。
そのうち集落が見えてきて駅がありそうな雰囲気に。

道は合っていたようです。
沼牛駅に到着!


いい!すごく雰囲気いい!






この駅舎が残っていることに、ただただ感動です。

つづく

2015年11月9日月曜日

和寒・福原・幌加内・士別ツーリング②

和寒駅から和寒町福原までは約16km。
地味に上っていて、福原の標高は塩狩峠と変わらないとか。

ペダルを漕いで約1時間。
秘境・福原に到着です。


お宿は旧福原小学校を改築した旅人宿「ゆきのおと」さん。
なぜだかとても落ち着いて居心地の良い宿なのです。



宿泊者は自分一人ということで、さらにのんびりできそう。
ちなみに昨年は二人でした。

宿主さんにご挨拶し、談話室でビールを飲みながら宿帳を記入。
宿に着いて飲むビールは格別です!


宿の食事はボリュームたっぷり。
チャリダーには最高です。


食後は宿主さんの案内で夜の福原散策。
星は見えなかったけど、夜歩くのもなかなか楽しい。

その後は宿主さんとお酒を飲みながらの語らい。
福原の静かな夜が更けていきます。

つづく

2015年11月8日日曜日

和寒・福原・幌加内・士別ツーリング①

だいぶ遅くなってしまいましたが、
8月末~9月初めにかけて行ったツーリングの報告です。

毎年恒例となった和寒町福原にある旅人宿「ゆきのおと」さんの宿泊。
下川町からはちょうど良い距離(約80km)にあり、
1泊ツーリングにはもってこいなのです。

今回の目的は「ゆきのおと」さんに泊まるだけでなく、
幌加内町にある旧深名線の「沼牛駅」を訪れること。

そのまま幌加内町を北上し、
士別市まで走る予定を立てました。

というわけで1日目。
まずは和寒町福原を目指します。

下川町から名寄市までは国道を走行。
名寄市から名寄市風連町までは遠回りですが裏道を走ります。

風連市街地の「風夢」さんでお昼ごはんのパンを購入。
ここのお総菜パンはお気に入りなのです。


そのまま道の駅「なよろ」に向かい、外のベンチでランチタイム。


さらに道の駅に併設するお蕎麦屋さんでざるそばを注文。
自転車旅はお腹が空くのです。



士別市を通りすぎて国道と分かれて裏道へ。
国道40号は交通量が多くて好きではありません。

北剣淵駅

宗谷本線の近くの裏道を走ると和寒町近くの東六線駅まで行くことができます。
もしかすると和寒町内まで裏道で行くことができるかもしれませんが、未調査です。

剣淵町内

東六線駅

少し国道を走って和寒市街地へ。
珈琲と雑貨の「nido」さんに寄りましたが、お休みでした。残念。

和寒駅

つづく

2015年11月7日土曜日

下川鉱山ポタリングのご報告

遅くなりましたが、10月18日に行われた「下川鉱山ポタリング」の報告です。
今シーズン最後の「リンリン倶楽部」のポタリングとなりました。

「下川鉱山」はすでに休山となっていますが、
かつては銅などを採掘し、周辺は人口1,900人の町がありました。
現在は誰も住んでおりません。

下川市街地から下川鉱山までは往復で約20km。
行きは上りなのでママチャリ参加者にはきつかったようです。
さらに風が強く向かい風では前に進まない(^^;)。

予定より少し時間がかかってしまいましたが、
下川の秋の風景や鉱山の歴史を垣間見ることができ、
とても楽しいポタリングになりました♪

詳しくは「リンリン倶楽部」のフェイスブックページをご覧ください。








2015年10月20日火曜日

雪道自転車

寒くなって参りました。
下川町はそろそろ雪の季節。

雪に備えてママチャリのタイヤをスノータイヤに交換しました。
3シーズン目となるIRC(井上タイヤ)の「ささら」です。

北海道は雪が降るので自転車に乗れない!と思われがちですが、
スノータイヤやスパイクタイヤに交換して元気に走っています。


2015年9月28日月曜日

一の橋ポタリングのご報告

9月23日(水)秋分の日に「リンリン倶楽部」のポタリングを行ないました。
今回の目的地は下川町一の橋にある「駅カフェ イチノハシ」です。

穏やかな秋空の中、総勢3名で出発。
ドサンコ・幻の滝・サクラマスの遡上など、
下川らしい体験ができたポタリングとなりました。

詳しくは「リンリン倶楽部」のフェイスブックページをご覧ください。






次回のポタリングはいよいよ今シーズンの最後となります。
10月18日(日)に開催する予定です。