2013年9月27日金曜日

一の橋ツーリングのお知らせ

日時:9/30(月)11:00~14:30頃
集合場所:下川町公民館ロビー
目的地:一の橋地域食堂

下川市街地から一の橋まではゆっくり走って1時間くらいです。
国道はできるだけ避けて裏道を走ります。
一の橋地域食堂のおいしいランチを食べましょう♪

※雨天の場合は延期しますが、今のところ予報は晴れです(^^)

2013年9月20日金曜日

バス輪行でサロマ湖ツーリング④

2泊3日の輪行&ツーリングもいよいよ最終日です。
この日は浜佐呂間~興部までの約90kmを走る予定。

天気予報には雨マークもありましたが、
とりあえず湧別まで走ってバスに乗るという手段もあるのでちょっと気楽です。

さろまにあん最終日の朝食

朝食後、何人かのライダーさんを見送り、
9時頃にいよいよ私も出発です。


宿主さん・ライダーさんに見送られながらの出発は嬉しい♪
小雨で向かい風だったけどペダルを漕ぐ足に力も入ります。


湧別に入るまではずっと路面は濡れていて、
向かい風の状態は変わらず。
速度が上がらない。


計呂地を過ぎたくらいからやっと太陽が出てきました。
それでもずっと向かい風で時速は15km/hくらいがやっと。


北海道らしい牛の放牧風景を見ながら休憩。
前々日に買った「おこっぺんはうす」のクッキーがとてもおいしい!


湧別のセイコーマートで食料&飲み物を調達。
オホーツク地方は市街地が30km毎くらいにしかないので、
自転車で走る際には非常食を常に携帯しておきましょう。


やっと紋別に入りました。
浜佐呂間からここまで約40kmくらい。
まだ半分も来ていない…。

相変わらずの向かい風でしたが、
すれ違うチャリダーさんとの挨拶で元気が出ます!
当日は20台以上すれ違ったかな。

旧名寄本線「沼ノ上駅」

旧沼ノ上駅前の商店

紋別市沼ノ上にある商店の前で小休止。
セイコーマートで買ったホットシェフのおにぎりを頬張ります。

沼ノ上の市街地は国道から少し入った場所にあります。
まだ鉄道が走っていた頃の雰囲気が残っていて落ち着きました。
寄り道しやすいのも自転車旅の魅力です。

小向駅跡

沼ノ上を出発してすぐに通り雨に当たりました。
仕方なくカッパを着こんで走行。

紋別市小向で雨は上がってきたので小休止してカッパを仕舞う。
小向駅跡はパークゴルフ上になっていました。


味噌ラーメン

小向にあるラーメン「ふくちゃん」でランチタイム♪
ツーリングマップル2013(53ページ)にも掲載されているので気になっていました。
お腹も満腹、店主さんとの会話で元気回復しました。


やっと紋別に到着!
ここまで約70km。

ずっと向かい風だったり、雨が降ったりしましたが、なんとかここまで来れた。
残り興部まで20kmくらいです。

渚滑線渚滑駅跡のSL


やっと興部町に入る。
この辺は海沿いの国道で景色がいい!

旧名寄本線橋梁跡

車で通っていた時に気になっていた廃線跡も見学。
すぐに停まれるのが自転車のいい所。


興部市街地を目前にしてまたしても雨。
めんどくさいのでカッパは着ず。


そして興部に到着~(^^)。
無事に浜佐呂間~興部の93kmを走り切りました。

とにかくずっと向かい風で平均時速も20km行かず。
休み休みだったので7時間掛かりました。
トラブルもほとんどなく、達成感のあるツーリングになりました。

と、ここで終わりではなく、ここからバスで下川町まで帰ります。
自転車を折りたたんで輪行バッグに仕舞います。

完了

バスまで時間があったので周辺散策。
道の駅「おこっぺ」には無料で泊れる列車があり、
チャリダーさんやライダーさんが数名滞在してました。


下川から興部までは60kmくらいなので、
1泊2日で列車に泊まって帰ってくるツーリングもいいな~と考えています。

そしてバスに乗車して下川町へ。
バスだと1時間くらいで着いてしまうんですよね~。
自転車だと4~5時間くらいかかるかな(登りだし)。


無事に下川バスターミナルに到着して旅が終わりました。
楽しかった~♪

公共交通機関を利用すれば自転車でも遠くに行くことができます。
次は北か南か東か西か、時刻表とにらめっこして行き先を考えています(^^)。

おわり

2013年9月11日水曜日

バス輪行でサロマ湖ツーリング③

レストハウスところ」でラーメンを食べた後は、
さろまにあん」オリジナルの周辺地図を見ながらポタリング。

常呂市街地から道道7号線を北見方面へ走り、
ジェットコースターの道へ向かいます。

午後からは天気も良くなり、青空を満喫できました。


途中には「常呂町郷土資料館」があり、
その土地の歴史なんかも勉強できます。


しかし、こちらの施設を見学するには予約が必要で、
今回は残念ながら建物の前での撮影のみとなりました。

常呂市街地から10kmちょっと走って、
いよいよジェットコースターの道に到着。


要は直線道路で登ったり下ったりする道なのですが、
自転車で走るとただの辛い坂道の連続というわけで…。
バイクで走るとたぶん楽しいのでしょうね~(^^)。

ジェットコースターの道を進むとサロマ湖沿いの浜佐呂間に出ます。
まだまだ時間があるので周辺散策を続けます。

浜佐呂間ではサロマ湖産の海苔を購入。
そしてお菓子屋さんでシュークリームを食べる。

キムアネップ岬に立ち寄って同宿の旅人とばったり出会い情報交換。
道の駅サロマ湖の上にある展望台が良かったとのことでそちらに向かいます。

道の駅から展望台までは歩いて40分くらいとのことで、
自転車を置いて遊歩道へ。

しかし、入口に行ってみると「熊注意」の看板が。


熊鈴を持っていなかったのでここで断念。
同宿の旅人は気にせず登って行ったそうです。

道の駅周辺を散策し、その後は宿に向けてペダルを漕ぎます。
帰り道は相変わらず良い天気で、ポタリングには最高の日になりました。



この日の走行距離は75kmくらい。
さすがに疲れて宿で少しお昼寝♪

2日目の「さろまにあん」の宿泊者は15名くらい(ほとんどライダーさん)。
賑やかな夕食タイム&宴会となりました。


つづく

2013年9月6日金曜日

バス輪行でサロマ湖ツーリング②

さろまにあん」での夜の宴は早めの11時頃に終わり、
翌日はスッキリと目覚めることができました。

天気予報は曇りのち雨と微妙でしたが、
2日目は浜佐呂間周辺を自転車で散策します。

その前に朝食~♪


曇り空の中を出発。
「さろまにあん」オリジナルの周辺地図を見ながら、
「ワッカ原生花園」を目指します。


「ワッカ原生花園」はオホーツクとサロマ湖を仕切る砂州にあります。
車やバイクは進入禁止なので、自転車でゆったり見学することができます。

出発地点

オホーツクとサロマ湖をつなぐ「第2湖口」

走って気持ちいい道

昔のサロマ湖口跡

高台から見た砂州(竜宮街道)

「ワッカ原生花園」の先には「ワッカの水」という湧水があります。
砂利道だったので残念ながら今回はそこまで行けませんでした。
次回はぜひ甘いと言われる湧水を飲んでみたいと思います。

「ワッカ原生花園」の後は常呂町に向かいます。
常呂町はカーリングで有名な町ですね。

常呂町交通ターミナル

交通ターミナルには鉄道資料館があり、少し見学させていただきました。
すでに廃線となった湧網線の写真や資料が展示されています。



常呂町での目的地はカフェ「しゃべりたい」。
カレーや流氷ソーダで有名なカフェなのです。

しかし、お店はちょうど3連休の真っただ中。
残念ながら次回の宿題ということになりました。

※先日改めて行ってきました。流氷ソーダおいしかったです♪

常呂町にはもう1つ知っているお店があるのでランチはそちらへ。
すでに5回以上訪れている「レストハウスところ」です。

常呂町はホタテも有名で、ホタテづくし定食なんかもあります。
今回は期間限定の「オホーツク干貝柱塩ラーメン」セットを注文。
ホタテ握り寿司が3貫付いていました。


お腹も満腹になり午後の部へ。
天気も良くなってきて、ついに青空になってまいりました(^^)。

つづく

2013年9月3日火曜日

バス輪行でサロマ湖ツーリング①

8月末、オホーツクを走ってきました。
行き先はサロマ湖畔の佐呂間町浜佐呂間です。

日程は2泊3日という短期なので途中までバス移動。
バス輪行もだいぶ慣れてきましたよ。

おなじみ下川町バスターミナル

下川町から佐呂間町浜佐呂間まではバスを3回乗り継ぎ。
それでも36km手前の湧別町までしか行けず、その先は自転車で走ります。

名士バス車内

今回持って行った自転車はKHSのF20-R。
倒れないようにチェーンロックで固定します。

興部町バスターミナル

興部町でバスを乗り継ぎます。
30分くらい時間があったので、「おこっぺんはうす」でクッキーを購入。
店主にご挨拶して再び出発です。

北紋バス

興部からは北紋バスで紋別へ。
低床のバスで自転車も乗せやすい(^^)。

紋別市バスターミナル

紋別市では乗り継ぎ時間が1時間半くらいあったので、
ランチ&市内散策です。

ランチは紋別に来たら立ち寄るまるとみさんへ。
おいしい海鮮揃ってます。

海鮮丼1,500円也

そして市内散策…




紋別からは遠軽行きの北見バスに乗車。
佐呂間方面に向かう国道238号線近くの湧別町7号線バス停で下車します。

7号線バス停

ここで自転車を組み立て、浜佐呂間を目指してスタート!
雲行きは怪しいですが、気分は盛り上がります♪
残念ながら組み立て後の写真は撮り忘れ。

湧別町芭露

サロマ湖

計呂地ツーリングトレイン

佐呂間町

サロマ湖沿いの国道238号線はアップダウンの連続です。
標高は高くないですが自転車にはちょっとキツイ。
道の駅「サロマ湖」近辺の坂が一番長かったかも。

36kmを走りきって浜佐呂間に到着~。
お宿は2連泊でさろまにあんさんです。


「さろまにあん」は「とほ宿」と呼ばれる男女別相部屋の旅人宿。
主にライダーさんの利用が多く、道東でも人気の宿です。
食事もおいしくお気に入りの宿になりました。

初日の夕食

メニュー

当日の宿泊者はライダーさん4名、徒歩旅1名、自転車(私)1名の合計6名。
お食事後にはお酒タイムもあり、北海道や旅の話で盛り上がったのでした(^^)。

つづく