2020年10月30日金曜日

初雪です

予報は雪ではなかったのですが、下川町に初雪が降りました。
10月末なのでいつ降ってもおかしくないのだけれど、まさかの積雪です。
すぐに融けてしまいましたが。


慌ててスノータイヤを装着しているFUJIジュニアサイクルスポーツを出してきました。
根雪になるまでしばらくはメインの自転車になります。


しもかわ観光協会が入る公共施設コモレビに、「雪道ポタリングガイド」のチラシを設置しました。
地味ですが一応宣伝もしています。
お世話になっている「塩狩ヒュッテユースホステル」さんのお隣♪


裏面には自己紹介が掲載されていますので、興味のある方はお取りください。

2020年10月29日木曜日

雪道ポタリングガイド

7月から開催してきた「しもかわ観光協会」さん窓口のポタリングガイド。

11月からは「雪道ポタリングガイド」として引き続き開催していきます。

今や自転車は雪道でも乗ることができるオールシーズンな乗り物。

スパイクタイヤやスノータイヤのおかげです。

以下、雪道ポタリングガイド実施日(11月)の予定です。

・11月28日(土)13:00~

・11月29日(日)10:00~

※暖かい格好でお越しください(手袋・帽子・防寒靴)

詳しくはしもかわ観光協会さんのホームページをご覧ください。

http://www.shimokawa-time.net/


2020年10月25日日曜日

祝100年 一ノ橋駅

下川市街地から東に12kmくらいの場所にある集落「一の橋」。

かつてそこにあったJR名寄本線一ノ橋駅が今日で開業100年を迎えます。

すでに名寄本線は廃止になり、駅舎の跡形もありませんが、リンリン倶楽部では「祝100年 一ノ橋駅」の催しを行います。


場所は一ノ橋駅の思いを受け継いだ「駅カフェ イチノハシ」さん。
特別なケーキを作っていただきました。

100年を知らせてくれた一ノ橋駅跡にある「夫婦松」に感謝です。
夫婦松は一ノ橋駅開業を記念して大正9年(1920年)10月25日に植えられました。


今日は雨予報のため自転車移動ではなくバス移動。
名寄線代替バスの名士バスを応援する催しにもなります。

※無事に終了しました。ご報告はリンリン倶楽部のFBページでどうぞ。

2020年10月22日木曜日

国道239号の側線

下川市街地の国道239号に側線が引かれました。
近隣自治体の市街地と比べると、ようやくといった感じです。

道路が広すぎるせいか、今までは左から追い越しをかけるクルマも見受けられ、スピードも出しているので危険だなと思う場面が度々ありました。
40km/h制限なのになんでそこまでするのだろうと、ドライバーの焦り運転やスピードに対する麻痺を疑うところです。

側線が引かれたことによって、そのような危険な運転が減ることを願っています。
市街地には子供や高齢者などの歩行者が多いのですから。

側線のおかげで自転車も走りやすくなりました。
「ここを走りなさい」ということではないでしょうが、欧州のような自転車通行帯と言った感じで気持ちがいいです。


写真は下川神社付近です。

2020年10月21日水曜日

レンタルマウンテンバイク

レンタル用のマウンテンバイクの準備ができました。

保険加入が完了(TSマーク)、前後泥除け装着(後は荷台が代わり)、ボトルケージ装着、サドルの変更(エゾシカ革)です。

まずは冬期間の雪道ポタリングガイドで使用しますが、アスファルト期間もタイヤを交換してオールシーズン自転車となります。

だいたいこの形で決まりましたが、ブロックタイヤが減ってきたら、もう少し転がり抵抗の少ないタイヤに交換したいところです。

根雪になる前にスパイクタイヤに交換予定

2020年10月19日月曜日

JR名寄本線跡

いつの日かJR名寄本線跡の自転車ガイドをやりたい!

ということで、マウンテンバイクを走らせて線路跡を走ってきました。

コースは名寄駅から中線跨線橋までの名寄市内です。

できるだけ線路上や近くを走るということで、ほとんどが砂利道でした。

田んぼになったり畑になったりしている箇所もあるので、すべてではありませんが、線路の名残を見つけてきましたのでご紹介します。

キマロキ編成(名寄本線跡に静態保存)

北国博物館横の線路跡

鈴石峠上のカーブ

鈴石峠入口(旧国道)の右側が線路跡

鈴石峠の頂点(旧国道)の右側が線路跡

トラックの架装が置かれている線路跡

線路跡の倉庫の前に枕木が残る

遠くに中名寄駅跡

中名寄駅構内跡の畑

橋台が残る(平和川)

橋台を違う角度から

用水路と農道になった線路跡

中線跨線橋を通り抜ける

農道は下川町との境まで続きます

廃線から30年以上経ちましたが、まだまだJR名寄本線の遺構は残っています。
詳しくガイドできるよう、これからも調査を続けていきたいと思います。

2020年10月18日日曜日

プロフィール

「北海道の上川北部周辺ポタリングガイド通信」の管理人プロフィールです。

どんな人がやってるの?という方のために自己紹介いたします。

■名前:田中康之

■住所:北海道上川郡下川町

■出身:埼玉県(2008年に北海道移住)

■自転車歴:2005年~(初めは健康のため)

■所有自転車:KHS F-20Westwood、KHS-F-20R、トレックMTB、ブリヂストンワンタッチピクニカ、丸紅山口ホームベニー、FUJIジュニアサイクルスポーツ

■嗜好:自転車、鉄道、食、レトロなもの

■リンリン倶楽部(名寄川周辺で自転車を楽しむ会)を主宰。北海道北部の自転車文化の醸成を目指し、ポタリング・自転車旅・輪行・雪道自転車・サイクルトレーラー・パンク修理に力を入れています。最近はサコッシュやサイクルキャップなどのオリジナルグッズも販売中。

■大好きな北海道の上川北部地方を多くの方に楽しんでもらいたく、ポタリングガイドツアーの事業を始めることになりました。歩くよりも速く、オートバイやクルマよりも遅い、ちょうどいいスピードの自転車で北海道の食や風景を味わっていただけたらと思います。

■E-mail:jizoucycle@gmail.com 

■Tel:080-5459-9498

※ポタリングガイドツアーについては以下のリンクをご覧ください

地蔵サイクルWebサイト

よろしくお願いします♪

2020年10月17日土曜日

ヘルメット

ポタリングガイドツアー用のヘルメットを用意しました。
ヘルメットをお持ちでないお客様にお貸しできます。

ブランドはOGK KABUTOさんの「KOOFU」。
ポタリングっぽく、カジュアルなタイプです。


まずは女性向きのデザインを一つ。
来春にはもう一つ用意する予定です。



ポタリングガイドツアーのお問い合わせは、以下のメールアドレスまでお願いします。
jizoucycle@gmail.com (田中)

2020年10月15日木曜日

宗谷本線を応援しています

私の自転車旅では必ずお世話になる鉄道。
最寄りのJR宗谷本線名寄駅から輪行で出発したり帰ってきたり。

その宗谷本線が来年春(2021年)に減便となるそうです。
JR北海道ホームページ↓

北海道の鉄道はこれからどうなってしまうのでしょう。

自分にできることは、宗谷本線を積極的に利用したり紹介することぐらい。
まずは今年の宗谷本線の写真を投稿してみたいと思います。

ラッセル列車(名寄川橋梁)

特急サロベツ2号(名寄川橋梁)

快速なよろ4号(名寄駅)

特急宗谷と回送(名寄駅)

旭川行き普通列車(塩狩駅)

特急サロベツ2号(名寄川橋梁)

今年はコロナ禍の影響で利用回数が少ないです。
来年はあちこち出かけられるでしょうか。

2020年10月14日水曜日

塩狩峠~和寒町 調査ポタリング

一泊二日で塩狩峠と和寒町に行ってきました。

和寒町のポタリングガイドツアーの調査を兼ねています。

お泊りはいつもお世話になっている「塩狩ヒュッテユースホステル」さん♪

塩狩峠とユースホステル

二日目は雨が降ってしまい、調査ポタリングは午前中で断念しましたが、二日間で約40kmを走行(一部剣淵町も)。
気になる場所の写真を撮ってきましたのでご紹介します。

剣淵駅前旅館のチャーシューメン

東六線駅(2021年廃止予定)

和寒駅

JR北海道の新型気動車「DECMO」

和寒町郷土資料館のD51

塩狩駅

見はらし台(和寒市街地を望む)

塩狩小学校跡手前の紅葉

南丘キャンプ場

南丘貯水池(渇水中)

和寒町中和の羊放牧地

和寒町中和の風景

つたや食堂さん

かしわそば(つたや食堂)

和寒駅前通り

キハ40(旭川行き)

北海道上川北部地方の玄関口である和寒町。
引き続き調査していきます。

ポタリングガイドツアーのお問い合わせは、以下のメールアドレスまでお願いします。
jizoucycle@gmail.com (田中)

2020年10月12日月曜日

エゾシカサドル

先日、古くなったサドルの革の張り替えをしました。

お願いしたのは下川町の東隣の西興部村の革職人さんです。

革は西興部村で獲れたエゾシカのもの。

エゾシカの解体から革鞣し(なめし)まで西興部村で行っています。

とても贅沢な一品。


納品直後は色が薄めでしたが、使い込んだりワックスを塗ったりするとだんだん色が濃くなってくるということで、いろんな自転車に取り付けてみた状態をご紹介します。

納品5日後

納品12日後

納品20日後(ワックス塗布)

納品21日後

エゾシカサドルは、しばらく黒のマウンテンバイクに装着しています。
雪道ポタリングガイド用のレンタサイクルです。