2024年2月25日日曜日

名寄川の春

毎年冬に定点観測している名寄川の結氷。
今年は観測以来初めて完全結氷を迎えることなく解氷してしまいました。

温暖化・気候変動・気候危機など、いろいろな言葉で表現されています。
明らかに冬も夏も気温は上がってるなと、北海道に16年住んで肌で感じているところです。

観測している場所は下川町の中央橋。
上流にカメラを向けて撮影しています。

2月2日

2月3日

2月6日

2月8日

2月9日

2月10日

2月11日

2月12日

2月12日が結氷のピークでした。
この後、暖気が来て一気に解け始めます。

2月13日

2月15日

2月18日

2月24日

温暖化・気候変動・気候危機は自分が自転車に乗るきっかけです。
微力だとは思いますが、できるだけ自転車を活用したいと考えています。

2024年2月12日月曜日

流氷

今年は流氷の当たり年だそうで、オホーツクの興部町まで見に行ってきました。
下川町から興部町までは53km。
近いです。

自家用車で行っても面白くないので、我らが名士バスで輪行です。
下川バスターミナルから興部バスターミナルまでは運賃1300円也。

下川バスターミナル

興部バスターミナルの到着(バスは車庫へ)

道の駅おこっぺで自転車を組み立てて、まずは腹ごしらえです。
興部町に到着したのはちょうどランチ時でした。

道の駅おこっぺ

ランチは前々から気になっていた「CLC」さんへ。
都会風な名前ですが、元々はお菓子屋さんの建物なので外観は渋い。


食事は油そばやルーロン飯。
今回は油そばを食べてみました。

油そば大盛り

名前の通り油っこいのですが、お酢をかけて食べると美味しい♪
次回はルーロン飯も食べてみたいです。

お腹も満たされていよいよオホーツク海へ。
興部漁港までのポタリングコースを走ります。

遠くに見える流氷

浜に打ちあがる流氷

雪原と流氷

間近に迫る流氷

流氷の上に足跡があって、勝手に「流氷ウオーク」をやってる人もいるみたい。
隙間に落ちたりしたらちょっと怖いね。

興部漁港を後にして、興部町民の皆さんオススメの「モーモー城」へ向かいます。
高台から見る流氷がいいらしい。

今は稼働していない風車

モーモー城からの眺め

興部漁港と流氷

久しぶりに見た流氷に感動しました。
流氷の色は陸の雪より白く見えるのです。

流氷ダウンヒル

流氷を見ながらのダウンヒルが最高です!
時間があれば2.3回上ったり下りたりしたいね。

帰りのバスの待ち時間で、再び「CLC」さんに寄ってコーヒータイム。
気さくな店長さんとの会話が楽しい。

名士バスと北紋バス

地蔵サイクルの拠点がある下川町はオホーツクまで近くて恵まれているな。
今年はちょっと西興部や興部方面にも力を入れましょう。

まだ依頼はありませんが、紋別北部(西興部・興部・滝上)のツアーもやってますのでよろしくお願いします。
詳しくは下記のWEBサイトをご覧ください。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。

2024年2月9日金曜日

2月になりました

2月になりました。
すでに1週間も過ぎています。
雪道自転車ツアーの依頼もあり、それなりに稼働している地蔵サイクルです。

1月の名寄川の様子。
下川町の中央橋から見た景色です。

1月4日

1月6日

1月8日

1月14日

1月16日

1月19日

1月20日

1月21日

1月23日

1月25日

1月28日

1月29日

最後までご覧いただき、ありがとうございました。