2020年11月30日月曜日

雪道(2020年)

今年の冬は気温が高いようで、なかなか根雪になりません。
道路の雪は積もったり融けたりなので、雪道自転車を楽しめる状態までいかず。
明日から12月になりますが、そろそろ圧雪・アイスバーンになってほしいものです。

以下の写真は11月の路面状態まとめです。
今後の雪道ポタリングガイドの参考として残しておきたいと思います。

11月11日

積もりましたがすぐに融けました。
わざわざ雪が残っていた中央橋まで走りに行きました。

11月24日

今シーズン初めてのスパイクタイヤ。
ご近所ポタリングです。

11月27日

今シーズン初めてのスパイクタイヤ&小径車。
スパイクは必要なかった路面状態です。

11月29日

林道「桑園線」を通って五味温泉方面へ。
低い空気圧に設定したスパイクタイヤが重い。

12月に期待です。

2020年11月26日木曜日

スパイクタイヤとスノータイヤ

使用しているスパイクタイヤとスノータイヤの紹介です。
参考になるかどうかは分かりませんが、興味のある方はご覧ください。

①コンチネンタル クロウ


トレック26インチMTBに装着しています。
ピンは240本でブロックが大きめ。
ヤフオクで購入しましたが、現在は売っていないかもしれません。

②シュワルベ マラソンウインター


KHSの折りたたみ自転車に装着しています。
20インチのスパイクタイヤ。
26インチより不安定ですが、乗りこなすのが楽しいです。
札幌の南風自転車店さんから中古で購入しました。

③シュワルベ アイススパイカープロ


レンタサイクルのトレック29インチMTBに装着しています。
ピンは300本で凍結路面での安心感は一番です。
雪道自転車体験できますので、興味のある方はどうぞ。
※しもかわ観光協会で受付しています

④IRC(井上タイヤ) ささら


年代物のジュニアスポーツサイクルに装着しています。
サイズは26×1 3/8、ピン無しのスノータイヤです。
雪の降り始め、雪融けの時期に稼働率が高くなります。

以上、4種類の冬用タイヤで楽しんでいます。
雪道自転車の最適な気温はマイナス10℃。
ペダルを漕げば身体が温まります♪

2020年11月23日月曜日

自転車パンク修理作業場の手直し(地蔵サイクル)

今年は雪が遅いです。
まだ根雪になっていません。

夏タイヤで走れる路面状況ですが、すでにスパイクタイヤに交換してしまったので、ピン無しのスノータイヤの自転車で走っています。

雪道自転車三兄弟

最近は自転車に乗る時間を割いて、下川市街地「あそべや」裏の自転車パンク修理作業場の手直しに精を出しています。
来春までの予定なので急いでやる必要はないのですが、動き始めたらちょこちょこと手を出したくなってしまいます。

'84 春の時計・メガネセール

中の片づけをしていたら見つけた「下向時計店」時代の看板(上)。
なんと1984年春のセールです。
カエルの表情がいいね♪

その他、独立型太陽光発電の準備も初めています。
すでに試験点灯済み。


40年くらい前のデスクライトが活躍。
電球はLEDに交換しました。


バッテリーとインバーターを載せる棚も完成。
そこら辺にある木材を切った貼ったして作ってます。

自分の手で手直しするのはとても楽しい♪
少しづつ、地道に作業していきます。

2020年11月18日水曜日

自転車パンク修理の作業場(地蔵サイクル)

8年ほど行ってきた自転車パンク修理の有償ボランティア活動。
この度、下川市街地に作業場を設置できることになりました。

今までは自宅前での青空整備でしたので、雨の日は作業がはかどらず作業終了まで時間がかかってしまう時もありました。
ようやく、雨風がしのげる快適な環境になると思います。

場所は「あそべや(旧 下向時計店)」さん裏の車庫です。
木造・トタン外装のレトロな佇まい。



いちおう看板も設置して、明かり取りのための透明なポリカーボネート波板に交換したりと手直し作業を進めています。
実は思ったより明るくならなかったので、近いうちに独立型太陽光発電での照明設備を設置する予定。

車庫は物置として利用されていたので、中はまだ散らかっています。
春までには片づけをして、自転車パンク修理の受け入れができるよう整えていかないと。

2020年11月9日月曜日

11月の雪道ポタリングガイドツアー

10月29日にも投稿しましたが、11月の「雪道ポタリングガイドツアー」のお知らせです。
窓口である「しもかわ観光協会」さんのホームページに詳細がアップされましたので、そちらも併せてご覧ください。


実施日
①11月28日(土)13:00~
②11月29日(日)10:00~

参加料
お一人2000円

レンタサイクルの台数の関係で、一名様限定となります。
よろしくお願いします。



2020年11月6日金曜日

秋の風景

秋の下川の風景です。

万里長城

北町

北町

ガーデニング・フォレスト・フレペ

パンケ

パンケ

パンケ

パンケ

パンケ

残り少ない秋を楽しみます。

2020年11月3日火曜日

スパイクタイヤに交換

今晩から明日にかけて、北海道の日本海側は雪の予報が出ています。
晴れているうちにレンタル用のマウンテンバイクのタイヤをスパイクに交換しました。
まだ気温が高いので根雪にはならないと思いますが、もしかしたら明日は今シーズン初の雪道自転車を楽しめるかもしれません。

11月28日(土)と29日(日)には「雪道ポタリングガイドツアー」の予定です。
その頃はどんな路面状況になっているでしょうか。



2020年11月1日日曜日

パンケ森林鉄道跡

昭和34年(1959年)まで活躍した下川町のパンケ森林鉄道。
市街地周辺では桑の沢川を渡る橋梁跡や、森林鉄道跡を活用している林道「桑園線」など調査済みです。
今日はパンケ川をさらに上流に進んだ「上パンケ」付近を調査してきましたのでご紹介します。

昭和33年発行の1:25,000の地図を見ると、現在の「上パンケ橋」上流に森林鉄道の橋梁が確認できます。
今回は行きやすい上パンケ橋から、500mほど堤防を走って向かいました。

上パンケ橋

堤防はぬかるみの部分があり、自転車を押して歩かなければならいない箇所がありますが、距離は短いので問題ありません。

パンケ森林鉄道跡(下川市街地方向)

パンケ川堤防と森林鉄道跡の合流地点から線路跡は林道になっており、パンケ橋付近の林道「桑園線」の起点まで行くことができます。
しかし、荒れた路面の上、ヒグマ出没の心配もあるので調査できていません。

逆方向がパンケ川上流の落合沢方向で、パンケ川を渡る橋梁跡があります。

パンケ森林鉄道跡(落合沢方向)

だいぶ整地されてしまっていますが、この先にあったのが橋台跡です。

手前岸の橋台跡

向こう岸の橋台跡

とても立派な橋台が残っていました。
距離が長いので、頑丈な橋梁だったのかもしれません。

向こう岸の先は畑になってしまっているので、橋台までたどり着けるか分かりませんが、機会を見つけて挑戦してみたいと思います。

楽しいポタリングガイドが出来るよう、これからも下川周辺の廃線跡の調査を続けて行きます。