2013年12月25日水曜日

しもかわポタリング通信 No.4 冬号

しもかわポタリング通信 No.4 冬号が完成しました。
No.3が発行されたのが6月なので、半年ぶりになります。

No.4 冬号の内容は、
①オホーツクの旅 ②地球のために、自転車を
③雪道を自転車で走る ④士別市のプチサイクルステーション
です。

下川町にある「ガーデニング・フォレスト・フレペ」の玄関の棚に置いてありますので、
ご自由にお持ち帰りください。

フレペHP→http://furepe.com/

フレペ

フレペ玄関

2013年12月18日水曜日

自転車発電とクリスマスツリー

先日、下川町で行われた「モミの木クリスマス会」にお手伝いで参加してきました。
お手伝いの内容は、自転車発電でクリスマスツリーのイルミネーション点灯です!

今回は22世紀コミュニティ研究会としての参加でしたが、
地蔵サイクルとしては、発電するための自転車の用意という形で協力させていただきました。

こんな感じと

こんな感じです

参加する子供たちやお母さん方にも自転車発電を体験してもらおうということで、
少し小さめの24インチのママチャリを用意しました(借り物です)。

子供たちもかなり興味があったようで、
行列ができるほどの人数が自転車をこいでくれました。

発電するとペダルが重くなるので、
電気を作るのは大変なことなんだと実感できたことでしょう。

当日の様子は「はるころ日記」さんのほうで詳しく書いてあるので、ぜひご覧ください。



2013年12月3日火曜日

スノータイヤとスパイクタイヤ

12月を迎えた下川町。
11月末から本格的に雪が降り始め、すでに根雪状態です。

例年だとこの時点で自転車に乗るのは諦めるのですが、
今年は違います。

まずは家にあるママチャリですが、
スノータイヤを取り付けました。

メーカーはIRC(井上タイヤ)で「ささら」という商品です。
日本製というのが好感持てます。


見た目はMTBのタイヤの様ですが、
ゴムはとても柔らかくて細かい溝があります。


圧雪では安定感があり、ブレーキをかけても簡単には滑りません。
普通のタイヤ(夏タイヤ)とは比べ物にならないくらいの実力です。


ちなみにお値段は通販で2本4,280円でした。
かなりお得だと思います。

そして…

今日は自転車仲間のルイガノGMTにスパイクタイヤを取り付けました。
26x2.1という太いタイヤだったので、泥除けを外しています。

ワイルドでカッコイイ!

ちょっと試しに乗ってみましたが、やっぱりピンの効果は絶大です。
ママチャリのスノータイヤよりも太いので、さらに安定感がありました。


ただ、雪のない舗装路を走るとちょっと音と振動が気になりますが、
路面を選んで走れば問題ないでしょう。

いずれにしても…

雪道を走れるタイヤを取り付けたとはいえ、
冬は雪で道路が狭くなったり、雪壁で見通しが悪かったりします。

車が滑って突っ込んでくる可能性もあるので、
無理して走ることはやめた方がいいのでしょう。

私も状況を見ながらママチャリでゆっくり走りたいと思っています。

2013年11月22日金曜日

自転車発電

11月初めに雪が積もった下川町ですが、
道路の雪はすべて無くなりまだまだ自転車に乗っています。

ちょっと前の話ですが、私の所属する「下川わわわ大学」の自転車部で、
自転車発電機の製作を行ないました。

お値段は3万円ちょっと。
キットで売っているのではんだ付けが出来る人であれば簡単にできるようです。

作業の様子を写真に撮っていたので、
ここからは流れを紹介します。

自転車発電キット

はんだ付け

配線と土台に固定

 発電機の固定

発電機の起動用のダイナモを固定

完成です

ここまで2時間かからず出来ました。
そして試運転。

ママチャリをセットして試運転

LED電球点灯

自転車から得た光

試運転ではLED電球の他に白熱球も点灯させました。
やはりLEDより抵抗が大きく、ちょっと暗い感じでした。

ペダルもある程度速く漕がないといけません。
ギヤがあれば発電機を回すスピードを調整できて楽だと思いました。

とにかく自転車発電は分かりやすくて楽しいです。
電気を作ることは大変なんだということも実感できました。

この自転車発電機、下川町内のイベントで使われるかもしれません。
お楽しみに♪

2013年11月12日火曜日

シーズン終了か…

道北の下川町、けっこう雪が積もっちゃいました。
そして今朝の気温はマイナス11℃。

街中の景色はこんな感じ↓


まだ自転車に乗れなくはないですが、他の交通もあるのでかなり危険です。

11月いっぱいは乗りたいと思っていたのですが、
このまま根雪になってしまったらシーズン終了…。

今シーズンもやり残したことがたくさんです。

例えば、
①天塩川ポタリング
②美瑛サイクリングガイドツアー体験
③札幌のポロクル体験
など

とりあえず来シーズンに持ちこしですね。


自転車に乗れなければ執筆活動!
ということで「しもかわポタリング通信」のNo.4の製作を始めます。

何か自転車に関することを書いてみたい方、
メールにてご連絡ください。

2013年11月10日日曜日

恩根内ツーリング③

「アートビレッジ恩根内」でもっとゆっくりしたかったのですが、
帰りはJRで輪行なので1時過ぎに出発。

名寄以北の宗谷北線は運行本数が極端に少ないので乗り遅れると大変なことに!
乗る予定の13:27発の次はなんと17:40までありません。
(ちなみに恩根内から名寄までバスが出ているのでそちらも利用できます)

恩根内駅

自転車を折りたたんで輪行袋に入れれば乗車準備完了。
あとは列車の到着を待つばかり。


何の知らせもなくキハ54が到着。
慌てて写真を撮りました。


列車が混んでいると輪行もしづらいのですが、昼間の時間帯はガラガラなので安心。
自転車の置き場所は乗務員さんに確認しておきましょう。


他のお客さんのじゃまにならないように、一番後ろの運転席の横に置かせてもらいました。
自転車が倒れたりしないように固定しておくのがベストです。

恩根内から名寄までは約40分の鉄道旅です。
天塩川沿いを走るので、国道とはまた違った景色を楽しめます。


名寄に到着し、自転車を組み立てて準備完了。
最後下川まで自走します。


名寄市と下川町の境で記念撮影。
あとは勝手知ったる道なので流れ解散となりました。

今回の走行距離は74km。
輪行を利用すれば日帰りで楽しめるちょうどいい距離だと思います。

来シーズンも恩根内ツーリングを実施するほか、
恩根内を拠点にして名寄以北の楽しい場所を探していければと考えています。

おわり

2013年11月5日火曜日

恩根内ツーリング②

美深駅を出発し、15kmくらいで恩根内に到着。
美深~恩根内間は大型車両が多く危険です。

気になるお天気は晴天に!
自転車ではちょっと暑いくらいの気温になりました。


恩根内大橋を過ぎてJRの跨線橋の手前を左に曲がると恩根内市街地です。
道なりにまっすぐ走れば右に「アートビレッジ恩根内」が見えてきます。


「アートビレッジ恩根内」は旧恩根内小学校跡を利用しています。
見た目は普通の学校ですが、中に入ると驚きの空間になっていました。

まずはカフェの写真から




学校の中とは思えないほどの素敵な空間になっています。
これはすべてオーナーの手作りとのこと。

このカフェで食べたのは

キーマカレー

ミートソーススパゲティ

オレンジケーキとコーヒー

このオレンジケーキが絶品で、オーナーのこだわりが詰まっているここだけの一品です。
コーヒーとの相性も抜群。
私は普段はコーヒーを飲みませんが、この日のコーヒーは美味しかった~。

カフェ以外の施設も案内していただきました。

版画・絵画・木工・陶芸の工房、ギャラリー、宿泊施設があり、
長期滞在しながら創作活動に打ち込む事ができます。

宿泊施設はライダーハウス形式で、宴会室なんかも用意されていました。
ぜひまた、宿泊しながらツーリングで訪れてみたいと思っています。

宴会室

「アートビレッジ恩根内」が気になる方はこちら↓

ぜひ一度訪れてみてください。

※カフェは不定休です。12月~4月末くらいまでお休み。

つづく

2013年11月3日日曜日

恩根内ツーリング①

11月に入り、道北下川町の自転車シーズン終了も目前です。

そんなシーズン終盤の10月末に、美深町恩根内までのツーリングを行ないました。
今回のツーリングは「下川わわわ大学自転車部」としての活動です。

参加者は学長と私の2名。
帰りはJRでの輪行を予定しているので、私所有の折りたたみ自転車で出発です。


出発は朝7時。
当日の気温はマイナス2℃でした。

霧も出ていてとても寒い!
先行き不安な出足です。


上名寄の国道239号線です。
まだ霧は晴れません。
車の通行も多くかなり怖いです。


なんとか名寄駅に到着。
暖を取るために「よろーな」に逃げ込みます。

下川のセイコーマートで買ったパンを食べてエネルギー補給。
結局「よろーな」に30分くらい滞在してました。
公共施設ありがたい!

名寄駅からはできるだけ天塩川に近いルートを走ります。
国道より安全で景色が良いので選びましたが、霧のため何も見えず。
そんなわけで写真もありません。


智恵文駅に到着。
まだ霧は晴れず。

ここでは地元のおじさんと五味温泉の話で盛り上がりました。
たまに温泉に入りに来てくれるそうです。
ありがとうございます。


智恵文沼を通りすぎて南美深駅に到着。
この緑の建物は駅ではなく「待合所」です。
鉄道利用者だけでなく、スクールバス利用者にも使われているのだろうと想像します。


やっと美深駅到着。
この辺から霧も晴れてきました。

下川町から美深町までは約40kmです。
残り恩根内まで15kmちょっと。
順調にツーリングは進んでいます♪

つづく


■美深駅に「村上春樹文庫」が開設されました■

蔵書約70冊が置かれています。
列車の待ち時間に自由に読む事ができます。


ゆっくりできそうな雰囲気が素敵です。

2013年11月1日金曜日

士別ポタリングと飲食店巡り④

通称「士別スカイライン」の最高地点から、「羊と雲の丘」まで一気に下ります。
と思ったら、道端に何かがいる…。




野良子猫でした。
なぜこんな山奥に。
親猫は近くにいなさそうだし。

子猫にお別れをして再スタート。
しばらく下って牛舎を通りすぎると「羊と雲の丘」に到着。


200円払って「世界のめん羊館」に入ってみました。


たくさんの種類の世界の羊がいます。
時期が良ければ羊の毛刈りや牧羊犬のショーがあるそうです。

「世界のめん羊館」を見学を終えると時間は11時半。
そろそろお昼ということで地元民オススメのラーメン屋さんに向かいました。

むらやま食堂

味噌ラーメン

器がかなり大きいです。
今回は地元民オススメの味噌ラーメンでしたが、しょう油や塩もおいしそう♪

ラーメンでお腹がいっぱいになったあとは、ちょっとマニアックな「祖神の松」へ。
「祖神の松」は樹齢1000年のイチイの木です。

士別市街地から国道239号線を幌加内方面に向かうと案内看板があります。
国道から2kmとありますが、もっと距離はある感じがします。
途中から砂利道なのでマウンテンバイクじゃないと厳しいです。



「祖神の松」をお参りしたあとは市街地に戻ってスイーツタイム。
自転車に乗るとどうしてもお腹が空いてしまうのです。

喫茶店「コンパル」さん

バナナパフェ

士別駅近くにある喫茶店「コンパル」さん、昭和な雰囲気がいい感じです。
バナナパフェは大盛りでしたが、ペロリと食べてしまいました。

今回の「士別ポタリング」はこれで終了ですが、走ったのは士別市のほんの一部です。
まだまだ奥の深い士別市、これからも調査しながら走ります!

おわり