2023年12月4日月曜日

冬になってます

今シーズンは11月末から冬になっています。
その前から気温的には冬だったのですが、やっぱり景色が白くなったほうが本格的な冬を感じますね。

だいぶ雪道走行を楽しみましたので写真でご紹介。
速くは走れないけれど、自転車に乗るのが一番楽しいんじゃないかと思う雪道ポタリングです。





2023年11月19日日曜日

カラマツ

今年の秋はカラマツの黄葉が綺麗だった気がします。
もしかしたら毎年そう思ってるのかもしれませんが。

11月の初旬にカラマツの写真を撮ってきましたのでご紹介。
すべて下川町の風景です。

下川町パンケ

下川町パンケ

下川町パンケ

下川町パンケ

下川町パンケ

スキー場坂

一の沢大橋

一の沢大橋

もう少しで雪景色です。

2023年10月27日金曜日

士別市の秋

今回は士別市の秋です。
すでに初雪が降りましたので、秋はもうすぐ終わりです。

士別軌道線路跡

つくも水郷公園のエゾリス

つくも水郷公園

つくも水郷公園

遠くに羊と雲の丘

刈り取りが終わったそば畑

士別市博物館に続く道

士別公会堂(復元)

士別市立博物館敷地内の小径

「士別周辺自転車ツアー」の依頼が続けてありまして、最近は士別市の調査が増えています。
屯田兵や士別軌道線路跡など、市街地周辺に魅力がたくさんある士別市でした。

2023年10月18日水曜日

下川町の秋

ごぶさたしておりました。
地蔵サイクルです。

なかなかブログが更新できず、申しわけありません。
日々の様子は「リンリン倶楽部」「上川北部自転車ツアー」のフェイスブックページでご案内しています。

さて、今回は下川町の秋の風景を集めてみました。
今年は暖かい日が続いていましたが、確実に秋は深まってきています。

名寄川堤防

かえで

万里長城

フレペ広場

下川ペンケ川堤防

ふるさと通り

サンルへ続く道

牧草地

牧草地

サンル川

名寄川堤防

そろそろ天気予報に雪マークが点き始めました。
自転車も冬仕様に衣替えしていきます。

2023年9月12日火曜日

地蔵サイクルの遠征(東京)3日目

東京遠征の3日目です。
夕方の飛行機で北海道に帰りますので最終日。
この日も「Chan-Cycle」さんのサイクリングツアーでした。

ちょっと早めの8時半に集合して、ツアースタートです。
真夏だけど海沿いなので風が気持ちいい江戸川区葛西。

旧江戸川沿いの道を走って北へ向かいます。
妙見島という川の中州にある島を見ながらペダルを漕ぐ。
この島は工業地帯となっていて、「タモリ倶楽部」でも放送されたことがあったので知っていました。
機会があれば上陸してみたいものです。

一之江というちょっと知ってる住所まで走って、「一之江境川親水公園」沿いの道に出ました。
江戸川区でも推している公園ですので、興味のある方はリンクをご覧ください。




一之江境川親水公園沿いには「水神宮」というのがいくつかあります。
名前の通り「水」を祀った神社だと思いますが、現代でも地域の方々に崇められているのは興味深いところです。

一之江境川親水公園を下ると新川に合流します。
新川は江戸時代にできた運河です。
徳川幕府が水運を目的として「古川」という自然の川を改修したらしい。
改修したら古川が新川になるのも面白いですね。


上の写真は新川の西側の末端、中川との合流地点です。
火の見やぐらの前で撮影してもらいました。


火の見やぐらの近くには気になるものが…。
最初は橋桁かと思っていましたが、調べてみると昔の水門だそうです。
新しい水門ができて使われなくなってしまったけど、モニュメント的に古いものを残しているのはいいですね。

新川を散策した後は船堀橋を渡って江東区へ。
船堀橋には自転車も載せられるエレベーターがあって、荒川に架かる橋は高いのでありがたいものだと思います。
残念ながら写真は撮り忘れ。

江東区では砂町銀座商店街を散策。
細い路地にお店が何軒もあって、人も多くて活気がありました。
人と自転車がぶつからないのが不思議。

砂町銀座商店街近くのローソンで休憩して、そういえばこの辺りに貨物専用線があったことを思い出し、ちょっと寄り道してもらいました。
通称「越中島貨物線」です。


昔は複線だった線路を単線にして、線路を剥がした所を「南砂線路公園」として整備したみたいです。


利用する方も多いようで、ママチャリがスイスイ下って行きました。
東京こそ自転車の街かもしれない。


仙台堀川を渡る橋梁。
この上が線路と公園になっています。

この後は貨物線の踏切を見たり、荒サイ(荒川サイクリングロード)の終点まで行ったりしながらランチへ。
地下鉄東西線西葛西駅近くにあるお蕎麦屋さんでいただきました。


お店に入ったらお相撲さんがいてビックリ。
さすがにお蕎麦を2人前食べてました。

ランチ後も江戸川区を案内してもらい、14時頃にサイクリングツアーが終了。
合わせて2日間存分に楽しめました。

田舎とか都会とか関係なく、自転車で走るっていいな~。
また東京に行くことがあったら、「Chan-Cycle」さんのサイクリングツアーをお願いしようと思います。
ありがとうございました。

おわり

2023年8月30日水曜日

地蔵サイクルの遠征(東京)2日目

地蔵サイクルの遠征(東京)の2日目です。
この日は赤羽から江戸川区の葛西まで移動して、午後からサイクリングツアーでした。
午前の早い時間に着いたので、地下鉄東西線の葛西駅にある「地下鉄博物館」を見学してみました。


入館料200円で結構なボリューム。
夏休みだったので親子連れが多かったです。
運転シミュレーターとHOゲージのメトロパノラマ運転が人気でした。

駅前の「上海飯店」で美味しい炒飯を食べて、いよいよサイクリングツアーです。
お世話になったのは葛西を拠点にしている「Chan-Cycle」さん。
実は同郷で親近感湧きました。


左がChan-Cycleさん

レンタサイクルのクロスバイク(GIOS)でサイクリングツアースタート。
まずは荒川を渡って江東区の若洲海浜公園に向かいました。

荒川河口橋にて

若洲海浜公園をぐるりと半周。
ヘリポートがあるところで、ちょうど東京消防庁のヘリコプターの離陸を見ることができました。
音がスゴイ!



そして、自分が持ってる東京の地図には載っていない「東京ゲートブリッジ」へ。
歩道はあるけど自転車の乗り入れはできないとのこと。残念。


自販機がたくさんあるゲートブリッジの下で休憩をして、若洲海浜公園の北側にある夢の島に向かいます。
夢の島はかれこれ30年くらい前、何回か釣りに来ていた場所。
久しぶりに訪れてみたかったので連れてきてもらいました。


特に来たかったのが夢の島に保存されている「第五福龍丸」です。
小学校か中学校の頃、アメリカの水爆実験で被ばくしたマグロ漁船ということで習った記憶があり、初めて見た時にはその大きさと木造船ということで感動したのを覚えています。
再会できたことがとても嬉しかったです。

3日目につづく

2023年8月28日月曜日

地蔵サイクルの遠征(東京)1日目

お久しぶりの投稿です。
まず、当ブログの名称が「地蔵サイクル ポタリング通信」に変更となりました。
ちょこちょこ変わる名称、落ち着きなく申しわけありません。

今回の投稿は、自転車の関係で東京に行ったお話です。
数回に渡るご報告、お付き合いくださいませ。

上京の一番の目的は「スポーツサイクルメンテナンス初級講座」の受講でした。
独学で行なっている自転車修理業ですが、やっぱりプロにちゃんと教えてもらいたいということで、真夏の東京に向かったのでした。


会場は東京都北区にある「日本車両検査協会」でした。
「VIA」という表示をどこかで見たことがあると思ったら、自動車のアルミホイール試験も行なっているみたいです。


講座は10時~16時までの丸1日。
大阪の自転車屋さんが講師で、「スレッドレスヘッド」「チェーンの規格」「締め付けトルク」「自転車ネジ」「ホイール関連の規格」「自転車の組立て作業前に」「GD値」など、なんとなく知ってるけどちゃんと知らないことを教えていただきました。
トルクレンチも実際に使うことができたので、さっそく工具を購入して自分の自転車でトルク管理を試してみるつもりです。


私もついに50代になりましたが、これからもたくさんのことを学んでいきたいと思います。
講座はまだまだあるようですので、来年も行く気満々でおります。

2日目につづく